2013/3/16 (土) 「東急東横線」直通運転
今日、「東急東横線」と「東京メトロ副都心線」の相互直通運転がスタートしました。
そして一昨日も写した東横線の地上ホームは、昨日で85年の歴史に幕を下ろしました。
今日からはメトロ副都心線と一本に結ばれ、西武池袋線、東武東上線にも乗り入れます。
そんな歴史的開業の今日、所用で都内まで出掛けて来ましたが全くの非鉄。
そこで今日は、使われなくなった東横線の渋谷-代官山間を過去画像で振り返ります。
先ずは渋谷駅から、撮影日は全て去年の1月19日。

(渋谷)

(渋谷)

(渋谷)

(渋谷)

(渋谷)
それでは改札の中に入ってみましょう。
9000系は、相互直通運転開始を機に東横線の運用から撤退しました。

9005F (渋谷)

5170F / 9005F (渋谷)

(渋谷)

9005F (渋谷)

(渋谷)

5170F (渋谷)
渋谷川を写し込んでみました。

(渋谷-代官山) (渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

9014F / 5159F (渋谷-代官山)

9012F (渋谷-代官山)

9014F (渋谷-代官山)

9014F (渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山) (渋谷-代官山)

9010F (渋谷-代官山)
JR山手線との交差部分にやって来ました。

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)
5122Fと5067Fの離合。

(渋谷-代官山)
今回の地下化で、この「渋谷第一踏切」は不要になります。

9014F (渋谷-代官山)

9012F (渋谷-代官山)

9010F (渋谷-代官山)

(渋谷-代官山) 9010F (代官山)
代官山駅に到着しました。

9005F (代官山)

(代官山)

(代官山)
近いうちに、新しく地下化になった渋谷-代官山間を見てみたいと思います。
そして一昨日も写した東横線の地上ホームは、昨日で85年の歴史に幕を下ろしました。
今日からはメトロ副都心線と一本に結ばれ、西武池袋線、東武東上線にも乗り入れます。
そんな歴史的開業の今日、所用で都内まで出掛けて来ましたが全くの非鉄。
そこで今日は、使われなくなった東横線の渋谷-代官山間を過去画像で振り返ります。
先ずは渋谷駅から、撮影日は全て去年の1月19日。

(渋谷)

(渋谷)

(渋谷)

(渋谷)

(渋谷)
それでは改札の中に入ってみましょう。
9000系は、相互直通運転開始を機に東横線の運用から撤退しました。

9005F (渋谷)

5170F / 9005F (渋谷)

(渋谷)

9005F (渋谷)

(渋谷)

5170F (渋谷)
渋谷川を写し込んでみました。


(渋谷-代官山) (渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

9014F / 5159F (渋谷-代官山)

9012F (渋谷-代官山)

9014F (渋谷-代官山)

9014F (渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)


(渋谷-代官山) (渋谷-代官山)

9010F (渋谷-代官山)
JR山手線との交差部分にやって来ました。

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)

(渋谷-代官山)
5122Fと5067Fの離合。

(渋谷-代官山)
今回の地下化で、この「渋谷第一踏切」は不要になります。

9014F (渋谷-代官山)

9012F (渋谷-代官山)

9010F (渋谷-代官山)


(渋谷-代官山) 9010F (代官山)
代官山駅に到着しました。

9005F (代官山)

(代官山)

(代官山)
近いうちに、新しく地下化になった渋谷-代官山間を見てみたいと思います。