2016/7/07 (木) 暑かった「七夕」
「七夕」だった今日は全国各地気温が上がりました。
梅雨明けを思わせるようなお天気で、八王子では36.5℃の猛暑日になりました
そんな猛暑の中「横浜」へ、でもあちらは浜風が吹いて日陰にいると心地良かったですよ。
最高気温も34.9℃と、かろうじて猛暑日にはなりませんでした。
でもやっぱり日向に出ると頭の上がチリチリと暑く、長く出ていられませんでした
そんな中なんとか我慢して写したのがコチラ、”ハマ線”と
です。
先月の22日にも写しましたが、他のも咲いていました。

43K H027 1043K (大口-東神奈川)
「けいきゅう」も少しだけ写しました。
やはり暑いので長くは写していられませんでした
「新町検車区」。

1000形4連 1481F / 800形 816F (新町検車区)
「子安」を出発するステンレス車の1000形。

1000形 4連「普通」 17 1461F (子安)
「京急蒲田」から回送で到着したばかりの1000形8連アルミ車。
下り側線から本線を渡ってゆっくりと「新町検車区」に入って来ました。

1000形8連「回送」 13C 1009F (神奈川新町)
1500形の「快特」が「神奈川新町」を通過。

1500形8連「快特」 63SH 1725F (神奈川新町-子安)
↑ の後に写っていますが、「神奈川新町」を出発した1000形ステンレス車。

1000形 4連「普通」 27 1485F (神奈川新町-子安)
↑ を振り返ると、2000形のエア急が「子安」を通過しました。

2000形「エアポート急行」 11D 2041F (子安-神奈川新町)
オマケ
都営車の5300形。

5300形 07T 5307F (神奈川新町)
夜になって”天の川”が見えるか空を見上げましたが、曇っていて見えませんでした。
はたして”おり姫”と”ひこ星”は出会えたのでしょうか?
梅雨明けを思わせるようなお天気で、八王子では36.5℃の猛暑日になりました

そんな猛暑の中「横浜」へ、でもあちらは浜風が吹いて日陰にいると心地良かったですよ。
最高気温も34.9℃と、かろうじて猛暑日にはなりませんでした。
でもやっぱり日向に出ると頭の上がチリチリと暑く、長く出ていられませんでした

そんな中なんとか我慢して写したのがコチラ、”ハマ線”と



先月の22日にも写しましたが、他のも咲いていました。

43K H027 1043K (大口-東神奈川)
「けいきゅう」も少しだけ写しました。
やはり暑いので長くは写していられませんでした

「新町検車区」。

1000形4連 1481F / 800形 816F (新町検車区)
「子安」を出発するステンレス車の1000形。

1000形 4連「普通」 17 1461F (子安)
「京急蒲田」から回送で到着したばかりの1000形8連アルミ車。
下り側線から本線を渡ってゆっくりと「新町検車区」に入って来ました。

1000形8連「回送」 13C 1009F (神奈川新町)
1500形の「快特」が「神奈川新町」を通過。

1500形8連「快特」 63SH 1725F (神奈川新町-子安)
↑ の後に写っていますが、「神奈川新町」を出発した1000形ステンレス車。

1000形 4連「普通」 27 1485F (神奈川新町-子安)
↑ を振り返ると、2000形のエア急が「子安」を通過しました。

2000形「エアポート急行」 11D 2041F (子安-神奈川新町)
オマケ
都営車の5300形。

5300形 07T 5307F (神奈川新町)
夜になって”天の川”が見えるか空を見上げましたが、曇っていて見えませんでした。
はたして”おり姫”と”ひこ星”は出会えたのでしょうか?
