2016/2/13 (土) E233系「マト10編成」配給輸送
八王子では日中20℃を越え、5月上旬の暖かさになりました。
そんな今日は、いつものように所用で午前中から”豊田”に出掛けていました。
午後の帰りに、”長野”からの「マト10編成」配給輸送を写しました。
珍しく土曜日の運転なので、この関連の配給は初めて写す事が出来ました。
場所はお手軽にトタセンター近くのいつもの踏切、同業者はここと踏切に各1名。
マッタリと写す事が出来ました。
そしてロクヨンが、松戸車のE233系2000番台車を牽いてゆっくりと現れました。

配給輸送 EF64-1030[長] +マト10 配9434レ (八王子-豊田)
マト10は先月の25日に”長野”に入場し、”CBTC”取付準備工事を実施したようです。
今日のお天気は、午後から晴れたり曇ったりでしたが、丁度通過の時だけ晴れました。
自走してない独特の電車走行音を残して走り去って行きました。




配給輸送 EF64-1030[新] +マト10 配9434レ (八王子-豊田)
オマケ 1


(豊田車両センター)
オマケ 2
ジエット戦闘機が一機、轟音とともに北東方向から西の空に飛んで行きました。
何と云う機種なのでしょう?


(日野市多摩平) 10:47
夜は久しぶりに焼き肉屋さんに行き、アゴが疲れるほどイッパイ食べました(^^)
そんな今日は、いつものように所用で午前中から”豊田”に出掛けていました。
午後の帰りに、”長野”からの「マト10編成」配給輸送を写しました。
珍しく土曜日の運転なので、この関連の配給は初めて写す事が出来ました。
場所はお手軽にトタセンター近くのいつもの踏切、同業者はここと踏切に各1名。
マッタリと写す事が出来ました。
そしてロクヨンが、松戸車のE233系2000番台車を牽いてゆっくりと現れました。

配給輸送 EF64-1030[長] +マト10 配9434レ (八王子-豊田)
マト10は先月の25日に”長野”に入場し、”CBTC”取付準備工事を実施したようです。
今日のお天気は、午後から晴れたり曇ったりでしたが、丁度通過の時だけ晴れました。
自走してない独特の電車走行音を残して走り去って行きました。




配給輸送 EF64-1030[新] +マト10 配9434レ (八王子-豊田)
オマケ 1


(豊田車両センター)
オマケ 2
ジエット戦闘機が一機、轟音とともに北東方向から西の空に飛んで行きました。
何と云う機種なのでしょう?


(日野市多摩平) 10:47
夜は久しぶりに焼き肉屋さんに行き、アゴが疲れるほどイッパイ食べました(^^)